fc2ブログ

お知らせ


ブログのお引越し先が決まりました。

消費税アップの前にカメラを買ってもらいました。
NIKON の D5300です。
それからというもの、写真を撮ることに夢中になっています。

写真ブログでいえば、
エキサイトさんが一番いいかな、と思い、そちらへのお引越しを決めました。

ここは、これまでの記録としてこのまま残しておこうと思います。


ブログのタイトルはこれまでと同じですが、
少し縮小させまして、、、 Enjoy Quilts Days  と、しました。
お時間のある時にでも、どうぞお立ち寄りくださいませ。 m(_ _)m


当ブログ最後の画像は、大好きなバラの花で。 (*^^)♪

DSC_0499.jpg

響灘グリーンパークのバラの花。
つぼみの数といい、葉っぱの艶といい、申し分ないですね。

広大な敷地のバラ園ですが、
病気も害虫の被害も一切ありません。
こんなバラ作りに一歩でも近づけたらな~って思ってます。


スポンサーサイト



2014-05-17 08:49 : 未分類 :

秋色バッグ☆作り、スタート~

雨上がりの朝のお庭の楽しみは、

P1210408.jpg


   お花や葉っぱの先っぽについた雨粒や


        P1210402.jpg
        
        (あら、すごい虫食いさん・・・


雨に打たれて、しなって、伸びて、伸びて~~

P1210400.jpg



        P1210401.jpg

        セージの茎に花を咲かせたガウラの花、香りはミント!
        合体植物の出来上がり~~


           P1210409.jpg

           ノボタンの紫もいっそう濃くなって、


そしてなによりも、
たくさんの雨水を吸った植物は、

P1210418.jpg

空に向かってシャッキリ!と背すじを伸ばすのです。




パッチの方もそろそろこっくりとした色を使いたくなってきました。

こうの先生の「大人のかわいいワンピース&スカート」の本から、
「白いバラのトートバッグ」を参考にして秋色バッグ☆作りをスタート~

たいへんエレガントなバラ模様の麻をベースに使われていますが、
私は持ち布減らしで、この布を(手前の茶系の布)ベースに決めました。

P1210391.jpg

今日買ってきた「すてきにハンドメイド」の、
こうの先生のマンスリーの応用作品が、
これとほぼ同じような型紙で出来ていてびっくり。
応用作品の方もコロンとした形で可愛いな~♪




2012-08-23 14:13 : 未分類 : コメント : 8 : トラックバック : 0 :

お祝いキルト

例年だったら昨日30日は餅つきの日なんですが,
今年はさっさと終わらせていたので,

午前中に残りの掃除を済ませ,
午後からは近場の温泉に行ってきました。

年の瀬に温泉だなんて~♪
嫁いで27年,こんな贅沢は初めてでした。
これだったらクリスマス餅つきも悪くないかも~~

おっととふたり,お互いの仕事をねぎらって(・・・私は主婦という仕事ですが,)
来年も健康で仲良く笑って暮らせたらいいなって思います。



最後の玄関掃除も終わったので,
タペストリーを掛け替えました。

          P1180048.jpg


          お正月用のキルトって一枚も作っていないので,
          過去作品の中から一番お祝いキルトっぽいものにしました。

          これだったら雛祭りまで良さそうです♪



   和の生地は一枚も使っていなくて
   バラ柄がメインなのに
   なぜか和っぽく見えるキルトです。

   P1180035.jpg




今年もいよいよあと数時間で終わりですね。
このブログに遊びに来てくださった方コメントを残していただいた方,
本当にありがとうございました。
来年もまたなかよくしてくださいね。

どうぞ穏やかで良いお正月をお迎え下さい。

2011-12-31 12:45 : 未分類 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :

今年作ったもの

お正月の買い出しも済み,
大掃除も小掃除で終わらせ・・・・・でもいつもより少し丁寧にしました。
後は玄関掃除と大晦日の日にもう一度外周りを掃こうかと思ってます。


9月にこのブログを始めて作ったものをまとめてみました。
いつも来ていただいている方にはもうお馴染みの画像なんですが・・・


パッチワークの小物は7点,
この他にお友達にナインパッチのポーチをプレゼントしました。

P1170998.jpgP1180003.jpgP1180006.jpgP1180011.jpgP1180014.jpgP1180015.jpg





ミニキルトは2枚出来ました。

           P1180018.jpgP1180021.jpg




クリスマスのものも2つ。

          P1180022.jpgP1180024.jpg



こうやって並べてみるとバッグが無いですね。

小物が多いのは,
アラウンド・ザ・ワールドのキルティングから逃避していたからだと思われます・・・
来年はぜひそのアラウンドを完成させて,
年末にこうして紹介できたらいいなと思ってます。










2011-12-29 16:13 : 未分類 : コメント : 8 : トラックバック : 0 :

バラとステンドグラスキルト

先日ホームセンターで,
しっかりとしたバラの大苗を見つけたので即買いしました。

バレリーナとカクテルです。
バレリーナの方には実がついていました。

植える場所も仕立て方もまだ決まっていないので,
とりあえず空いた鉢に植えていますが,
気温が低い日が続くとちょっと心配です。

       P1170987.jpg





今時ステンドグラスキルトなんてとても珍しいのですが,
これも押入の産物です・・・・・苦笑

キットなので一応作り方の説明書も入っていたんですが,
とても簡単に4行レシピです。

     台布に配色布を重ねてしつけを掛ける→
     バイヤステープをまつりつけてトップを作る→
     キルト綿と裏打ち布を重ねてキルティングする→
     周囲をパイピングで始末する。


あまりにも簡単な説明なので,
これはやり方は自由でいいんだなと解釈して・・・

フリーザーペーパーを使って布を切り取り,
手芸用ボンドで貼りつけちゃいました。

そして接着バイヤステープをアイロンで押さえていったら
ここまでたったの1日で出来てしまいました。

P1170991.jpg

こんなやり方で良かったのかしら・・・・・

これからバイヤステープをまつっていきます~

2011-12-27 15:07 : 未分類 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

onepatch

Author:onepatch
パッチワークが大好きです。
目標は1年に1枚の大作,
合間にちょこちょこと小物作り。


☆応援ありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR