キルティング、今はここまで~♪
キルティングシーズン到来
時々キルティング・・・の経過と春待ち庭~♪
こちらのキルティングも進めています。

なるべくお花の形をくずさないようにと思って、
このようなキルトラインにしてみました。
なんだか風車っぽいですね~、笑。
ざっくりと入れているので進みが速いです。
大きな方のお花の部分は半分が済みました♪
久しぶりにお庭の写真です。

ハボタンも春に向かってグングン伸びています。
花が詰まり過ぎていて水やりもコロコロとこぼれてしまうのですが、
まだまだ元気に成長中~

熱帯魚のようなこの花はオキザリス。2年目。
このようにクルクル巻いているときが一番可愛いかな^^
太陽に向かって全開するときはまるで別ものちゃんです。
去年はスノードロップとの寄せ植えだったんだけど、
今年は札だけがポツリと寂しく・・・・・球根よ、何処へ行った?
そして真っ白なクリローちゃん♪
我が家でも次々に開いております。

これは地植えの方なので、
私がどんだけ這いつくばって写真を撮ったかって想像してみてくださいね、爆。

なるべくお花の形をくずさないようにと思って、
このようなキルトラインにしてみました。
なんだか風車っぽいですね~、笑。
ざっくりと入れているので進みが速いです。
大きな方のお花の部分は半分が済みました♪
久しぶりにお庭の写真です。

ハボタンも春に向かってグングン伸びています。
花が詰まり過ぎていて水やりもコロコロとこぼれてしまうのですが、
まだまだ元気に成長中~

熱帯魚のようなこの花はオキザリス。2年目。
このようにクルクル巻いているときが一番可愛いかな^^
太陽に向かって全開するときはまるで別ものちゃんです。
去年はスノードロップとの寄せ植えだったんだけど、
今年は札だけがポツリと寂しく・・・・・球根よ、何処へ行った?
そして真っ白なクリローちゃん♪
我が家でも次々に開いております。

これは地植えの方なので、
私がどんだけ這いつくばって写真を撮ったかって想像してみてくださいね、爆。
キルティングの準備できました。
ヘキサゴンつなぎ♪~もうこれくらいでいいかな?
月日が流れるのは早いですね!(今月は特に!!)
日が暮れるのも早くて一日があっという間に終わっちゃいますし。
12月になって一日も更新しないまま、
気がつけばもうすぐ月の半ばになろうとしてます。
このままだと今年もあっという間に終わってしまいそう~
ということで今日はヘキサゴンつなぎの途中経過を見てくださいませ。

11月の終わりに腰を痛めて、
下腹部の痛みもあったので心配しましたが、
ただのぎっくり腰だったみたいです。><
同じ姿勢を長く続けていられず、
特にキルティングの体勢は立ち上がることが困難になってしまうので、
ピースワークをチマチマと進めていました。
けっこう進んで横の長さ(短いほう)も1メートルを超えましたので、
もうこれくらいで終わりにしてもいいかな~?っと。

トップ完成までが今年の目標だったのですけど、
ボーダーをどのようにするかはまだじっくりと考えたいので、
このまま年を越そうかなって思ってます。
あとは脇目もふらずにベツレヘムの星のキルティングですね!
日が暮れるのも早くて一日があっという間に終わっちゃいますし。
12月になって一日も更新しないまま、
気がつけばもうすぐ月の半ばになろうとしてます。
このままだと今年もあっという間に終わってしまいそう~
ということで今日はヘキサゴンつなぎの途中経過を見てくださいませ。

11月の終わりに腰を痛めて、
下腹部の痛みもあったので心配しましたが、
ただのぎっくり腰だったみたいです。><
同じ姿勢を長く続けていられず、
特にキルティングの体勢は立ち上がることが困難になってしまうので、
ピースワークをチマチマと進めていました。
けっこう進んで横の長さ(短いほう)も1メートルを超えましたので、
もうこれくらいで終わりにしてもいいかな~?っと。

トップ完成までが今年の目標だったのですけど、
ボーダーをどのようにするかはまだじっくりと考えたいので、
このまま年を越そうかなって思ってます。
あとは脇目もふらずにベツレヘムの星のキルティングですね!