*ハワイアンキルトのクッション* 2点
キルティングまで終わっていたハワイアンキルト2枚を、
クッションカバーに仕立てました。


裏布はキャシーマム!
モンステラの柄に気分も上々~♪
今回はボタン仕立てにしました。(直径3センチのデカボタン)
全開するのでパンヤの出し入れがスムーズです。
パイピングは裏布と同じものを使ったので、
正面から見たときにチラチラと見えてアクセントになったかなって思います。

前に作ったものと並べて、ハワイアンクッション三姉妹~ (*^^*)
面いっぱいいっぱいにモチーフが広がるように、
45センチサイズに仕立てました。
アップリケパターンは3点とも三木陽子さんの本からお借りしました。
三木さんのデザインは、
色気を感じるカーブ(笑)と、ラインが伸びやかなところが気に入ってます^^
クッションカバーに仕立てました。


裏布はキャシーマム!
モンステラの柄に気分も上々~♪
今回はボタン仕立てにしました。(直径3センチのデカボタン)
全開するのでパンヤの出し入れがスムーズです。
パイピングは裏布と同じものを使ったので、
正面から見たときにチラチラと見えてアクセントになったかなって思います。

前に作ったものと並べて、ハワイアンクッション三姉妹~ (*^^*)
面いっぱいいっぱいにモチーフが広がるように、
45センチサイズに仕立てました。
アップリケパターンは3点とも三木陽子さんの本からお借りしました。
三木さんのデザインは、
色気を感じるカーブ(笑)と、ラインが伸びやかなところが気に入ってます^^
スポンサーサイト
ハワイアンのキルティング終了(^^♪
ハワイアンキルトも順調に進んでいます~♪
今日は月に一度の病院にお薬をもらいに行く日でした。
先月諸々の検査をしていたので、その結果もお聞きして。。。
血液検査、尿検査ともにすべての数値がほぼ平常以内で異常なし、
とても良い評価をいただきました。
特に骨粗しょう症の検査においては今回も花マルの二乗くらいで、
反対にカルシウムの取りすぎやろか? と思うくらいに褒めてもらいました。
(若年成人平均値よりもいいらしい
)
これはきっと母親に似たのだと思います。
ただコレステロールが若干上昇の傾向にあるので、
毎日のウォーキングは続けていくようにとのこと。
梅雨~暑い夏のサボり癖をこれからどう乗り切るかですね~
ということで、
おっと出張中、長女上司のお宅へお呼ばれ、次女後輩と食事という本日、
夕食を作らなくてよいというラッキーデイなんです。
病院の結果も上々だったことだし、これからひとりコンビニ弁当~♪
セブン○レブンの「炭火焼牛カルビ弁当」、
先日「帰れまテン」で見てずっと食べてみたかったんです~
前置きが長くなってしまいましたが、
ハワイアンキルトの2枚目のアップリケが終了しました。

せっかくのサークル染めなので、
今度は中央が空いていてベースの布が見えるデザインを選びました。
「イプとラウアエ」です。
イプとはひょうたんでできた打楽器のことらしいです。
ハイビスカスの方はキルティングを始めました。
まずはアップリケの際に落としキルトから~

先月諸々の検査をしていたので、その結果もお聞きして。。。
血液検査、尿検査ともにすべての数値がほぼ平常以内で異常なし、
とても良い評価をいただきました。
特に骨粗しょう症の検査においては今回も花マルの二乗くらいで、
反対にカルシウムの取りすぎやろか? と思うくらいに褒めてもらいました。
(若年成人平均値よりもいいらしい

これはきっと母親に似たのだと思います。
ただコレステロールが若干上昇の傾向にあるので、
毎日のウォーキングは続けていくようにとのこと。
梅雨~暑い夏のサボり癖をこれからどう乗り切るかですね~
ということで、
おっと出張中、長女上司のお宅へお呼ばれ、次女後輩と食事という本日、
夕食を作らなくてよいというラッキーデイなんです。
病院の結果も上々だったことだし、これからひとりコンビニ弁当~♪
セブン○レブンの「炭火焼牛カルビ弁当」、
先日「帰れまテン」で見てずっと食べてみたかったんです~
前置きが長くなってしまいましたが、
ハワイアンキルトの2枚目のアップリケが終了しました。

せっかくのサークル染めなので、
今度は中央が空いていてベースの布が見えるデザインを選びました。
「イプとラウアエ」です。
イプとはひょうたんでできた打楽器のことらしいです。
ハイビスカスの方はキルティングを始めました。
まずはアップリケの際に落としキルトから~

ハイビスカスのアップリケ終了~♪そしてもう一枚
GW中に始めた布部屋の片づけがやっと終わりました。
布もお道具類も本も全部引っ張り出して、
整理して、また元の場所へ・・・・・笑。
洋服のように思い切って処分!ということは出来ないですね~
使う布の系統も変わってきているので、
よく使うものはカゴに入れてテーブルの上に置くことにしました。
これで布あわせがスムーズにいくかな。。。

ハイビスカスのアップリケが終わってしつけ糸をとりました。
このままの大きさでクッションカバーにする予定です。
ちょっとここでストップして、これからもう一枚アップリケを始めます。
サークルのムラ染めの布がもう一枚分あるのです。
ひとつ完成させてしまうと、
また最初から~ という気になれないような気がするので、
二枚を同時進行で作っていこうと思います。
次はこれ。
どんな形が出てくるかな~♪

布もお道具類も本も全部引っ張り出して、
整理して、また元の場所へ・・・・・笑。
洋服のように思い切って処分!ということは出来ないですね~
使う布の系統も変わってきているので、
よく使うものはカゴに入れてテーブルの上に置くことにしました。
これで布あわせがスムーズにいくかな。。。

ハイビスカスのアップリケが終わってしつけ糸をとりました。
このままの大きさでクッションカバーにする予定です。
ちょっとここでストップして、これからもう一枚アップリケを始めます。
サークルのムラ染めの布がもう一枚分あるのです。
ひとつ完成させてしまうと、
また最初から~ という気になれないような気がするので、
二枚を同時進行で作っていこうと思います。
次はこれ。
どんな形が出てくるかな~♪
