ボックスプリーツのチュニック
三連休に合わせたように秋の気配となりましたね。
清々しい風が吹いています。
各地でイベントもたくさんのようですし、行楽地はさぞかし賑わっていることでしょう。
私たちは明日から一泊の小旅行に出かける予定です。

七分袖のチュニックを作ってみました。
手芸店で生地を買えば、型紙が買える(買えるですよ!)というヤツです。
これで成功すればこうの先生の生地で本番を迎えようと、試しに縫ってみました。
正面はボックスプリーツ、
後ろは切り替えになってギャザーが入り、可愛いかたちです。
ですが、、、、、コーデュロイの生地を使ったからなのか、、、、、
エプロンのような、スモックのような、ダブリエのようにも見える。(みんな同じこと?)
着てみたらポッチャリ体型をさらに強調して見えたので、
もう少しスマートに見えるような型紙を捜してみます。
本番を迎えるのはまだまだ先になりそうです。
清々しい風が吹いています。
各地でイベントもたくさんのようですし、行楽地はさぞかし賑わっていることでしょう。
私たちは明日から一泊の小旅行に出かける予定です。

七分袖のチュニックを作ってみました。
手芸店で生地を買えば、型紙が買える(買えるですよ!)というヤツです。
これで成功すればこうの先生の生地で本番を迎えようと、試しに縫ってみました。
正面はボックスプリーツ、
後ろは切り替えになってギャザーが入り、可愛いかたちです。
ですが、、、、、コーデュロイの生地を使ったからなのか、、、、、
エプロンのような、スモックのような、ダブリエのようにも見える。(みんな同じこと?)
着てみたらポッチャリ体型をさらに強調して見えたので、
もう少しスマートに見えるような型紙を捜してみます。
本番を迎えるのはまだまだ先になりそうです。
スポンサーサイト