fc2ブログ

キルティング頑張ってます!

yumingの曲をBGMに、
ただ今キルティング、順調に進行中です~

だいぶん軽くなってきて扱いやすくなってきました♪


   P1210918.jpg
       バスケット




   P1210920.jpg
       オハイオスター




   P1210925.jpg
       花束




他にもやりたい事がいっぱいあって、秋は大忙しです~~




2012-10-05 15:29 : サンプラーキルト2012 : コメント : 8 : トラックバック : 0 :

バタフライのキルトラインと里山公園

今、キルティングを進めているサンプラーキルト、
鷲沢先生の本にはキルトラインの見本がありません。

頼りにするのは完成キルトが載ったページなのですが、
本を目の高さに持っていろいろと角度を変えて見てみるんですが、
よみとれるはずはありませんね・・・・・笑。

きっとキルトラインはお好きなように、ご自由にどうぞ。っていう事なのでしょう。

次の大三角形の部分は中央にも近いところだし面積も広いので、
(パターンとしては脇役なのですが。)
ここはちょっとばかり頑張って・・・


P1210850.jpg
 フェザーのラインにしました。

首を少し傾けて見てみたら、バタフライに見えませんか~♪




昨日は里山歩きをしてきました。

   P1020945.jpg


先日のヒガンバナ、ソバの花に続く秋の花はコスモスだと思っていましたら、
大事な花を忘れていました!

そうそう、10月の初旬といえばキンモクセイですね。


   P1020934.jpg


まずその香りに気づいて、花を見つけて、
初めてそこに木があることに気づきます。

キンモクセイを庭木や生垣にされている家の、まぁ~なんて多いこと!


   P1020932.jpg


秋の七草も、
ハギ、キキョウ、オバナ(ススキ)、オミナエシ、フジバカマの、
5つの花が見れました。

秋の花は素朴で優しい風情がありますね。
そして風がとってもよく似合うと思います~(ユラユラ~~)


   P1210873.jpg


ここはハイウェイオアシスといって、
高速道路のサービスエリアから自由に往来できる公園になっています。
寄り道としても楽しめる公園への入り口には、こんな可愛いものも♪


   P1210876.jpg



今日は画像が多くなってしまいました。
最後まで見ていただいてありがとうございます^^





   
2012-10-02 15:35 : サンプラーキルト2012 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

秋はやっぱりキルティング~!

サンプラーのキルティングを始めました。

またこれからひとつひとつのパターンの、
おさらいみたいな形になっちゃいますが、
よろしくお付き合いくださいませ^^


P1210803.jpg


真ん中からスタート~!
このパターンって名前があるのかな?

40センチのフープにいっぱい、いっぱいで、
かなりの大きさです。


普段、糸はCoatsを使っていますが、
紫の布のところだけ、Piceを使いました。

すべりが良くって、糸の絡みが全然ないですね♪
Coatsに比べて発色も抑え気味なので、
布にもよく馴染んでキルティング向きかも^^


P1210809.jpg




2012-09-26 14:54 : サンプラーキルト2012 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

鷲沢先生のサンプラーキルトのトップが完成しました♪

P1190842.jpg


パターンの大きさもさまざまで,
布も自分の好きなものばかりを使ったので,
とてもにぎやかなキルトトップになりました。

このブログに遊びに来てくださるみんどっとさんは,
キルトフェスタで鷲沢先生のサンプラーキルトの実物を見られたんですって!(うらやましい~)
おもちゃ箱みたいな楽しさでわくわくされたそうです。

私もこのキルトはどのパターンもとっても楽しみながら作りました。
それが一番良かったかなって思います♪

これで安心してしまうわけじゃないんですけど,
150センチ弱と大きなサイズになってしまったので,
キルティングの開始は秋以降にしようと思います。

これからの季節は小さなもののキルティングと小物作りを楽しみますね~☆





今日のバラは 「バレリーナ」
ベビーピンクの花が群れるように咲いてとてもキュート!
ひとつの花が3センチくらいと小さくて一重平咲きの可愛いバラです。
日持ちもいいので切り花にしてお部屋にも飾ります♪

P1190812.jpg



      P1190801.jpg



P1190836.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
2012-05-18 16:26 : サンプラーキルト2012 : コメント : 13 : トラックバック : 0 :

サンプラーキルト♪ 「コーンと豆」

P1190780.jpg


あら,また~?なんて思わないでくださいね。
「コーンと豆」のミニキルトを作っているのですでに馴染みすぎですが,
このサンプラーキルト用の分はまだ作っていなかったのです。

布も同じ様なものですが,使いまわしじゃありませんよ・・・笑。
今ミニキルトの方は綿張りまで終わって,キルティング待ちの状態です。


P1190783.jpg




雨も上がって久しぶりの五月晴れ~と言いたいところですが,
今日は紫外線も,大気汚染も,黄砂もぜ~んぶ「強し!」という予報でした。
お天気は良いのに青い空は見えません・・・のです。

こんな日はなるべく外には出たくないんですけど,
完全防備の姿で畑に行って夏野菜の消毒をしてきました。

冬野菜は柔らかい芽が出たところでみんな虫にやられてしまいましたから・・・
苗が大きくしっかりしてくるまでは注意が必要なのです。
無農薬で育てられたらそれが一番良いのですけど。



今日の庭の花は前回のひっそりさんに代わってロングランさんです。
ロングランさんですので再登場です~♪

クリスマス前からずっと咲き続けているポリゴナム(ヒメツルソバ)
P1190760.jpg

春になってふっくら膨らんで,ますます金平糖らしくなってかわゆいです^^
はっぱはグリーンに衣替えですっ。

鉢植えはこんなに元気なのに,
ふうの木の根元に地植えした苗はいつのまにかきれいさっぱり無くなっていました。
寒さというか霜に弱いのかしら?




2月の終わりの頃から咲いているヒナソウ。
P1190770.jpg

ほんとは咲いてはしぼみ,また別の花が開いているのでしょうが,
見たかんじは3ヶ月ずっとこのままのような気がします。

お店のお兄さんが,
「花が終わったら刈り込んでくださいね,何度も繰り返し咲きますよ」とおっしゃったのですが,
こんな調子なので刈り込むタイミングがいまいち分かりません。

両方とも新顔さんなので,私自身が性格とか特徴とか一番分かっていないのです。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
2012-05-16 17:10 : サンプラーキルト2012 : コメント : 8 : トラックバック : 0 :
« 前のページ  ホーム  次のページ »

プロフィール

onepatch

Author:onepatch
パッチワークが大好きです。
目標は1年に1枚の大作,
合間にちょこちょこと小物作り。


☆応援ありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR