fc2ブログ

パイピングコード作り

進行中のピンウィールのクッションは
落としキルトだけにして柔らかく仕上げることにしました。

トップが完成したので今日はパイピングコード作り。
コードをはさんだ方がしっかりするし見栄えもいいですよね。

私はいつもクロバー社の接着パイピング芯を利用しています。
とても便利だから愛用されている方も多いのではないでしょうか。


       P1180257.jpg

       3,5㎝幅のバイアスにカットした生地に,
       接着パイピング芯をはさみ,
       芯のきわをまち針でとめて,
       中温のアイロンで押さえていくと・・・


P1180259.jpg

あっと言う間にきれいなパイピングコードが出来上がります。
とっても簡単です~♪


       P1180260.jpg

       向きを間違わないように本体に仮止めして・・・

       この後は苦手なミシン登場となるので,
       コードが中に入り込んだりずれたりしないように慎重に進めていかなくちゃ!
       
       明日には完成したクッションカバーをお披露目できそうです♪
スポンサーサイト



2012-01-09 15:30 : パッチワーク小物 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

onepatch

Author:onepatch
パッチワークが大好きです。
目標は1年に1枚の大作,
合間にちょこちょこと小物作り。


☆応援ありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR