サンプラー始めます
緑の散歩道のトチノキはアップリケが終わり刺しゅうに入りましたが,
刺しゅうの量が多いという事と刺しゅうは大の苦手という事で・・・
まだまだ完成には時間がかかりそうです。
今日は今年になって始めた別のものを見てくださいね。
新しく本を買ったら最低でも何か1枚は作らなくてはと思っていますが,
鷲沢先生の新刊はストライクな作品がとても多くて,
今年の前半はこの本からいっぱい作りたいなと思ってます。
前に作ったクッションもこの本のパターンを使いました。 → ☆
この本のこのサンプラーキルトをスタートしました。

まず作ったことのない珍しいパターンが多い事,
これがとても楽しみなんです♪
それにトラディショナルパターンであるハウスやバスケットも,
鷲沢先生らしく可愛らしくアレンジされていますよね。
メダリオンっぽい構成もいいですね~
パターンはこのままお借りして,
さらにもっとメダリオンっぽく配置するのもいいかな~なんて思ったりもしています。
(妄想は続きます~)
早速,センターのパターン「アルバムフラワー」から始めました。
ここだけでも出来上がり34×34と大きなパターンです。
はめ込み縫いなのがちょっと面倒でしたが・・・

本を参考にしながら・・・・・
まん中にくるものなので,これから作る周りのパターンに負けないように,
個性的で強めの色の布を使いました。
ドットの布は光の加減で紫色に見えたりあずき色に見えたりします。
奥に見えるカーブの水色,この水色のような色をたくさん使おうかな~と。
どなたか,このキルト作ってます!とか
これから作る予定だよ~とかいう方おられますか?
もしおられたら,ぜひともお声かけてくださいね~☆
刺しゅうの量が多いという事と刺しゅうは大の苦手という事で・・・
まだまだ完成には時間がかかりそうです。
今日は今年になって始めた別のものを見てくださいね。
新しく本を買ったら最低でも何か1枚は作らなくてはと思っていますが,
鷲沢先生の新刊はストライクな作品がとても多くて,
今年の前半はこの本からいっぱい作りたいなと思ってます。
前に作ったクッションもこの本のパターンを使いました。 → ☆
この本のこのサンプラーキルトをスタートしました。

まず作ったことのない珍しいパターンが多い事,
これがとても楽しみなんです♪
それにトラディショナルパターンであるハウスやバスケットも,
鷲沢先生らしく可愛らしくアレンジされていますよね。
メダリオンっぽい構成もいいですね~
パターンはこのままお借りして,
さらにもっとメダリオンっぽく配置するのもいいかな~なんて思ったりもしています。
(妄想は続きます~)
早速,センターのパターン「アルバムフラワー」から始めました。
ここだけでも出来上がり34×34と大きなパターンです。
はめ込み縫いなのがちょっと面倒でしたが・・・

本を参考にしながら・・・・・
まん中にくるものなので,これから作る周りのパターンに負けないように,
個性的で強めの色の布を使いました。
ドットの布は光の加減で紫色に見えたりあずき色に見えたりします。
奥に見えるカーブの水色,この水色のような色をたくさん使おうかな~と。
どなたか,このキルト作ってます!とか
これから作る予定だよ~とかいう方おられますか?
もしおられたら,ぜひともお声かけてくださいね~☆
スポンサーサイト