キルト展,ふたつ。
昨日はキルト展のはしごでした。
今月は楽しいことが続きます~♪

はじめに三池道先生主宰のメモリーパッチワークスクールのキルト展示会へ。
ここのお教室の皆さんは1枚のキルトにとてもたくさんの布を使われます。
それでちゃんとまとまるのですから,
最初にしっかりとイメージが出来上がっているのでしょうね。
タペストリーのみの大作ばかりでした。
私もよくお買い物をするショップなので,
使っておられる生地に馴染みがあってとても参考になりました。
それとミシンキルトがすごいんです。
アップリケなんかもとても小さな所まで繊細に表現できるんですね~
(技術が必要なんだろうけど,)
あ~,いいミシンが欲しいな~ってキルト展に行く度に思っちゃいます。
メモリーパッチワークスクールエキシビジョン
明日15日(日)まで
場所はエルガーラホール7Fギャラリー
(場所が少し離れていますがショップキャリコではセール中です)
その後に「蜷川実花・蜷川宏子二人展」へ。

こちらはもう感動でした!
お二人に共通する艶やかさ,華やかさ,鮮やかさ。
母娘で感性が一緒だなんて羨ましいな~って思える蜷川ワールドでした。
お母様のキルトを生で見るのは初めてで,
本では見たことのある作品も生のほうがより鮮やかなかんじがしました。
実花さんの写真は,
お花って綺麗なだけじゃなく力強いのね~っていう印象でした。
撮影はもちろんNGなので,買ってきたポストカードを1枚,
お母様のキルトを実花さんが撮影されたものです。

蜷川実花・宏子二人展
4月22日(日)まで
場所はイムズ8F三菱地所
(こちらは入場料400円が必要です)
二つのキルト展はどちらも天神で,
歩いて2,3分のとても近い場所にあります。
福岡近郊の皆様,なかなか無い機会だと思いますよ。
蜷川さんの方は1回の入場券で会期中再入場可らしいので,
私ももう一度行きたいくらいです♪

にほんブログ村
今月は楽しいことが続きます~♪

はじめに三池道先生主宰のメモリーパッチワークスクールのキルト展示会へ。
ここのお教室の皆さんは1枚のキルトにとてもたくさんの布を使われます。
それでちゃんとまとまるのですから,
最初にしっかりとイメージが出来上がっているのでしょうね。
タペストリーのみの大作ばかりでした。
私もよくお買い物をするショップなので,
使っておられる生地に馴染みがあってとても参考になりました。
それとミシンキルトがすごいんです。
アップリケなんかもとても小さな所まで繊細に表現できるんですね~
(技術が必要なんだろうけど,)
あ~,いいミシンが欲しいな~ってキルト展に行く度に思っちゃいます。
メモリーパッチワークスクールエキシビジョン
明日15日(日)まで
場所はエルガーラホール7Fギャラリー
(場所が少し離れていますがショップキャリコではセール中です)
その後に「蜷川実花・蜷川宏子二人展」へ。

こちらはもう感動でした!
お二人に共通する艶やかさ,華やかさ,鮮やかさ。
母娘で感性が一緒だなんて羨ましいな~って思える蜷川ワールドでした。
お母様のキルトを生で見るのは初めてで,
本では見たことのある作品も生のほうがより鮮やかなかんじがしました。
実花さんの写真は,
お花って綺麗なだけじゃなく力強いのね~っていう印象でした。
撮影はもちろんNGなので,買ってきたポストカードを1枚,
お母様のキルトを実花さんが撮影されたものです。

蜷川実花・宏子二人展
4月22日(日)まで
場所はイムズ8F三菱地所
(こちらは入場料400円が必要です)
二つのキルト展はどちらも天神で,
歩いて2,3分のとても近い場所にあります。
福岡近郊の皆様,なかなか無い機会だと思いますよ。
蜷川さんの方は1回の入場券で会期中再入場可らしいので,
私ももう一度行きたいくらいです♪

にほんブログ村
スポンサーサイト