「コーンと豆」のタペのトップ完成♪とクレマチス

ボーダーはこちらに決まりました。
コメントを下さった方たちには英字プリントの方が人気で,
自分でも9割くらいは英字の方にしようと決めかけていたのですが,
普段からタペを作る時,
中央よりもボーダーの方を色を濃くすることが多いので,
たまには逆もいいかな~と思ったのです。
中央のパターンが目立って,これで良かったかなと思ってます。
それにしても私の好みをよく知っていらっしゃる方が多くてびっくりしました。
どうしようかなと考えていることを見事見破られたんですが,
ピタリ賞は何もありません・・・・・笑
これも度々訪問して下さって作ったものを見てもらっているからだな~と
とても嬉しい気持ちになりました♪
クレマチスが勢いづいてどんどん伸びています。
パテンス系「有明」のつぼみが膨らんできました。

この柵がいつか記事にしたことのあるイノシシよけの柵なんですが,
さび止めをしていなかったのでご覧の通りです・・・

こんなことなら取り付けた時の綺麗な状態でアップすればよかったかな。
これから柵が隠れるくらいに花や葉っぱでいっぱいになってくれますように!
クレマチスの開花1号はモンタナ系「スノーフレーク」でした。

ツルアイスバーグの花つきがあまりよくないので,
今年はこのスノーフレークを一緒に絡めることにしたのです。
まだ1年目なのでつるが伸びきらないままお花の方が先に咲いちゃいました。

にほんブログ村
スポンサーサイト