優しいお色のクッションになりました♪
今日は久しぶりに昼間ひとりの日~♪
おっとも娘たちも盆休みやら夏季休暇やらで、
かわりばんこに誰かが家にいて、落ち着かないったらありゃしない。
ムフフフ・・・なひとり時間は、
家事と買い物を10時過ぎには終わらせ、
たっぷりとお針仕事を楽しみましたよ。
進行中のクッションカバーは、
まずは共布を使ってくるみボタン作りから。

キルティングが終わっていた本体の両端に口布を付け、
ボタンホールを作り、くるみボタンを付けました。

両端に口布が付いたこんな形のクッションは、
新品のパンパンに膨らんだパンヤより、
少しへしゃげた使い古しのパンヤを入れる方が合いそうですね。
お色からして実用性は低いかもしれないけど、
癒し系インテリアクッションとしては満足な完成です♪

2012/8/21完成 45センチ角のクッション用のカバー
宮崎順子先生の本を参考にさせていただきました。
おっとも娘たちも盆休みやら夏季休暇やらで、
かわりばんこに誰かが家にいて、落ち着かないったらありゃしない。
ムフフフ・・・なひとり時間は、
家事と買い物を10時過ぎには終わらせ、
たっぷりとお針仕事を楽しみましたよ。
進行中のクッションカバーは、
まずは共布を使ってくるみボタン作りから。

キルティングが終わっていた本体の両端に口布を付け、
ボタンホールを作り、くるみボタンを付けました。

両端に口布が付いたこんな形のクッションは、
新品のパンパンに膨らんだパンヤより、
少しへしゃげた使い古しのパンヤを入れる方が合いそうですね。
お色からして実用性は低いかもしれないけど、
癒し系インテリアクッションとしては満足な完成です♪

2012/8/21完成 45センチ角のクッション用のカバー
宮崎順子先生の本を参考にさせていただきました。
スポンサーサイト