PW通信の付録で眼鏡ケースを作りました♪
GWも終わってしまいましたね。
お出かけされた方もお家で過ごされた方も皆さまお疲れ様でした。
また今日からいつものペースに戻ってパッチワークを楽しんでいきたいです。
PW通信の付録を使って、
小関先生の本に載っている眼鏡ケースを作りました。

Hourglassのパターン。(真ん中に砂時計が見えるんですね~)
どこか力強さを感じさせるこういうパターンも好きです。
布の尺がぎりぎりだったので、
布目があっち向いたりこっち向いたり~~

少しだけカーブした形が可愛いところだと思うので、
なるべくその形をこわさないように、
内布のまわりには星止めをして落ち着かせました。
このあと二つに折って両端をまきかがりして組み立てていきます。

持ち手は赤の革ひも♪
共布で作るよりも自立してくれるところが好きなんです。
お出かけされた方もお家で過ごされた方も皆さまお疲れ様でした。
また今日からいつものペースに戻ってパッチワークを楽しんでいきたいです。
PW通信の付録を使って、
小関先生の本に載っている眼鏡ケースを作りました。

Hourglassのパターン。(真ん中に砂時計が見えるんですね~)
どこか力強さを感じさせるこういうパターンも好きです。
布の尺がぎりぎりだったので、
布目があっち向いたりこっち向いたり~~


少しだけカーブした形が可愛いところだと思うので、
なるべくその形をこわさないように、
内布のまわりには星止めをして落ち着かせました。
このあと二つに折って両端をまきかがりして組み立てていきます。

持ち手は赤の革ひも♪
共布で作るよりも自立してくれるところが好きなんです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
デザインが斬新
カーブがなんともいい感じ
配色はもちろんパターンが生かせてすごくいいです
カーブがなんともいい感じ
配色はもちろんパターンが生かせてすごくいいです
こんばんは~
形がとっても面白いメガネケースですね
赤の皮ひもも利いて可愛いです
裏布も素敵です
パターンも元気いっぱいって感じで
観ていても気持ち良いですね~ナイスです
赤の皮ひもも利いて可愛いです
裏布も素敵です
パターンも元気いっぱいって感じで
観ていても気持ち良いですね~ナイスです
2013-05-07 20:09 :
ピッピ URL :
編集
onepatchさん
こんにちは^^*
まぁできてますね。
メガネケース。
持ち手もインパクトがあっていい感じに見えます。
中布もかわいいですね。
まぁできてますね。
メガネケース。
持ち手もインパクトがあっていい感じに見えます。
中布もかわいいですね。
2013-05-07 20:52 :
チャピ URL :
編集
こんばんは~
どんな感じにまとまるのかなぁ~と思っていましたら・・・すごく面白い形に!赤い革紐がとてもかわいいです。
↓棚田の美しいことといったら!すごい、写真でもこんなにきれいなのですから実際見られたら感動したことでしょうね~素晴らしい景色です。
どんな感じにまとまるのかなぁ~と思っていましたら・・・すごく面白い形に!赤い革紐がとてもかわいいです。
↓棚田の美しいことといったら!すごい、写真でもこんなにきれいなのですから実際見られたら感動したことでしょうね~素晴らしい景色です。
カシスさんへ
前から作ろうと思っていた眼鏡ケースなんですが、
この付録の布を見て絶対に合う~と思いました。
型紙を乗せてみたらぎりぎりでセーフ!
捨てるところも少なくて使いきったってかんじで嬉しかったです^^
この付録の布を見て絶対に合う~と思いました。
型紙を乗せてみたらぎりぎりでセーフ!
捨てるところも少なくて使いきったってかんじで嬉しかったです^^
2013-05-08 06:47 :
onepatch URL :
編集
ピッピさんへ
このカーブが眼鏡に合っていますよね。
気をゆるしたら普通の四角いポーチになりそうだったので(笑)
アイロンで整えたり星止めをしたりしたんですよ。
持ち手もね、布を見たとき絶対に赤!だと思いました。
ちょうどいいのを持っていて喜んだり、
店に走らなくても何でもあるんだなって呆れたり・・・です。
気をゆるしたら普通の四角いポーチになりそうだったので(笑)
アイロンで整えたり星止めをしたりしたんですよ。
持ち手もね、布を見たとき絶対に赤!だと思いました。
ちょうどいいのを持っていて喜んだり、
店に走らなくても何でもあるんだなって呆れたり・・・です。
2013-05-08 06:54 :
onepatch URL :
編集
チャピさんへ
やっと平常にもどり、
自分のペースでチクチクができるようになりました^^
インパクト・・・そうですね~
私も本で見たときパターンの使い方が面白いなって、
強く頭に残りましたもん。
小さなものなので受ける印象も強いのかもしれませんね。
自分のペースでチクチクができるようになりました^^
インパクト・・・そうですね~
私も本で見たときパターンの使い方が面白いなって、
強く頭に残りましたもん。
小さなものなので受ける印象も強いのかもしれませんね。
2013-05-08 07:02 :
onepatch URL :
編集
ありんこさんへ
私もとても面白い形だなって思いました。
実際に作ってみて秘密が分かるというか納得することって多いですね。
土谷棚田の風景、綺麗でしょう~
島全体が棚田で縁取られているってかんじでした。
これを作った昔の人たちはすばらしいですね。
なんだか日本人のDNAを感じました~
実際に作ってみて秘密が分かるというか納得することって多いですね。
土谷棚田の風景、綺麗でしょう~
島全体が棚田で縁取られているってかんじでした。
これを作った昔の人たちはすばらしいですね。
なんだか日本人のDNAを感じました~
2013-05-08 07:07 :
onepatch URL :
編集
こんにちわ♪
あの付録の布を別の形にしたんですね~なんだか布地とデザインがとってもあってます!
紅い持ち手もキュートだわ!
↓楽しそうな旅行記読ませていただきました。棚田原風景って感じで素敵ですね。癒されます。
あの付録の布を別の形にしたんですね~なんだか布地とデザインがとってもあってます!
紅い持ち手もキュートだわ!
↓楽しそうな旅行記読ませていただきました。棚田原風景って感じで素敵ですね。癒されます。
こんにちは。
メガネケース、思いつかない形で新鮮です。素敵ですね。
砂時計のパターン半分にしたら「M」に見えました。
onepatchさんのMですね。(あれ、どこにもなかった^^;;)
内側の生地も可愛いです。
↓GW楽しまれたようですね。
テレビでしか見たことのない風景、実際に見てみたいです。
和みますね~。
メガネケース、思いつかない形で新鮮です。素敵ですね。
砂時計のパターン半分にしたら「M」に見えました。
onepatchさんのMですね。(あれ、どこにもなかった^^;;)
内側の生地も可愛いです。
↓GW楽しまれたようですね。
テレビでしか見たことのない風景、実際に見てみたいです。
和みますね~。
2013-05-08 16:35 :
kurepass URL :
編集
blueroseさんへ
小関先生の本から選んだものなので、
付録の布との相性は良かったようです。
ところでこの通信の付録はずっと続くのかしら?
何だかまたはまってしまいそうだわ~
棚田と海の相性もいいですよね^^
たくさんの人たちがほとんど無言で(写真は撮っていたけど)
沈む夕日を見ているのも不思議なかんじでした。
付録の布との相性は良かったようです。
ところでこの通信の付録はずっと続くのかしら?
何だかまたはまってしまいそうだわ~
棚田と海の相性もいいですよね^^
たくさんの人たちがほとんど無言で(写真は撮っていたけど)
沈む夕日を見ているのも不思議なかんじでした。
2013-05-08 22:44 :
onepatch URL :
編集
kurepassさんへ
このパターンをこんな風に使うのも斬新なアイデアですよね。
ほんと、これ絶対「M」だもん。
あ、おっとの頭文字だー! 私の名前にも途中に1回だけ出てきます~
kurepassさんのお住まいの辺りには棚田の風景はないですか?
平地のお街にお住まいなのね。
私の実家やお出かけする範囲ではけっこう見られます。
あぜ道にヒガンバナが咲き並ぶところもあるんですよ。
ほんと、これ絶対「M」だもん。
あ、おっとの頭文字だー! 私の名前にも途中に1回だけ出てきます~
kurepassさんのお住まいの辺りには棚田の風景はないですか?
平地のお街にお住まいなのね。
私の実家やお出かけする範囲ではけっこう見られます。
あぜ道にヒガンバナが咲き並ぶところもあるんですよ。
2013-05-08 22:59 :
onepatch URL :
編集