草間弥生さんと湯布院

草間弥生さんの「永遠の永遠の永遠」を見てきました。
九州の内で草間さんの作品が見れるということで、
これは何としてでも行かねば~と思っていました。(夏休みから開催)


大分市美術館で今月の20日まで開催中~
午後3時の時点で、駐車場に入るまで500mの渋滞、
翌日は休館日なので一瞬ヒヤリとしましたが何とかギリギリで入ることが出来ました。
80歳を超えておられるとは思えないパワーと、
人並みならぬ感性の持ち主でいらっしゃるんですね。
私の亡き母と同じ年齢だと聞いて驚きました。
今回は折角大分まで行くので一泊旅行を計画、
一日目は湯布院と別府を廻り、(美術館もこの日に)
二日目はあいにく台風の影響で雨となりましたが、
竹田から波野、阿蘇を廻って熊本城まで、途中下車しながらのドライブでした。
↓画像は湯布院の新しい観光スポット「湯布院フローラルビレッジ」、
イギリスのコッツウォルズ地方を模したミニチュアの町並みです。




アリスやピーターラビットの部屋などもあって、
アヒルやウサギの小動物たちとも触れ合えるようになっていました。
紅葉の方ももう少しってかんじでした。
これから楽しみが続きますね~^^
スポンサーサイト
コメントの投稿
onepatchさん
こんにちは^^*
「湯布院フローラルビレッジ」すてきな所ですね。
私は本当にお出かけしない人なので
こいうふうにみせていただけて一言がはいっていると
うれしくなります。
ありがとうございます♪
「湯布院フローラルビレッジ」すてきな所ですね。
私は本当にお出かけしない人なので
こいうふうにみせていただけて一言がはいっていると
うれしくなります。
ありがとうございます♪
2013-10-16 20:31 :
チャピ URL :
編集
おはようございます(^-^)/
東北は既に紅葉のじきですが、そちらはまだまだ緑が鮮やかですね。
一度も行ったことのない九州なので、楽しんで見せていただきました。
草間画伯の展覧会ですか!羨ましい!私も大好きで、以前高級ブランド
○ィトンとコラボ商品が出た時は、本当に欲しかった(⌒-⌒; )最も高くて買えなかったんですけどね。
素敵な作品と素晴らしい景色でリラックスできたかな?
東北は既に紅葉のじきですが、そちらはまだまだ緑が鮮やかですね。
一度も行ったことのない九州なので、楽しんで見せていただきました。
草間画伯の展覧会ですか!羨ましい!私も大好きで、以前高級ブランド
○ィトンとコラボ商品が出た時は、本当に欲しかった(⌒-⌒; )最も高くて買えなかったんですけどね。
素敵な作品と素晴らしい景色でリラックスできたかな?
2013-10-17 08:59 :
bluerose URL :
編集
こんにちは
草間さんは確か六本木でも夏休みの間展覧会をしていたと
思います。ホントに生命力がみなぎっている方ですね~
私はいろいろ忙しい時だったので 見にいけませんでした~
湯布院素敵なところですね~
一度訪れたいところです^^
↓季節のタペ 完成おめでとうございます。
明るい中にも優しさが感じられると思います。
キルティングが好き って羨ましいです。
だから綺麗にキルトされるのですね。
思います。ホントに生命力がみなぎっている方ですね~
私はいろいろ忙しい時だったので 見にいけませんでした~
湯布院素敵なところですね~
一度訪れたいところです^^
↓季節のタペ 完成おめでとうございます。
明るい中にも優しさが感じられると思います。
キルティングが好き って羨ましいです。
だから綺麗にキルトされるのですね。
2013-10-17 11:23 :
らん URL :
編集
チャピさんへ
ここは2年ほど前に出来た新スポットらしいです。
湯布院は若い人たちに人気の場所なので、
そちら向けに作られたようなメルヘンチックで可愛い建物ばかりでした。
私たちは初めてでしたが、
クリスマス雑貨もたくさんあったので釘付けに~^^
湯布院にまる一日使いたかったな~
湯布院は若い人たちに人気の場所なので、
そちら向けに作られたようなメルヘンチックで可愛い建物ばかりでした。
私たちは初めてでしたが、
クリスマス雑貨もたくさんあったので釘付けに~^^
湯布院にまる一日使いたかったな~
2013-10-17 17:39 :
onepatch URL :
編集
blueroseさんへ
もう紅葉が始まったのですね、
こちらは少~し色づき始めた頃です。
大分は紅葉を楽しめる場所が多いのでまた近々行くことになるかも~
草間さんのことはTVで見て何となく知っっているくらいで、
ほとんど予備知識も無いままの参戦だったのです。(水玉と網目ぐらいネ、笑)
4つの空間に分かれていたんですが、ひとつの部屋に入るたびにびっくり仰天!
説明も何も無いので、見る人がどう感じるか?っていうような作品展でした。
こちらは少~し色づき始めた頃です。
大分は紅葉を楽しめる場所が多いのでまた近々行くことになるかも~
草間さんのことはTVで見て何となく知っっているくらいで、
ほとんど予備知識も無いままの参戦だったのです。(水玉と網目ぐらいネ、笑)
4つの空間に分かれていたんですが、ひとつの部屋に入るたびにびっくり仰天!
説明も何も無いので、見る人がどう感じるか?っていうような作品展でした。
2013-10-17 17:50 :
onepatch URL :
編集
らんさんへ
そうでしたか~
東京の展覧会に行かれたのを記事にされている方も多かったので、
とても興味があったのです。
まさか九州で見ることが出来るなんて!
作品たちからパワーを頂いてきましたよ~
大分には湯布院の他にも別府や黒川温泉などなど温泉天国です。
らんさんもいつの日かぜひお出かけになってくださいね。
季節のキルトも見ていただいてありがとうございます。
キルティングが好きなのと上手なのは必ずしも一致しないようで、、、汗
でも季節的にもしばらくはキルティングの時間が続きそうです。
東京の展覧会に行かれたのを記事にされている方も多かったので、
とても興味があったのです。
まさか九州で見ることが出来るなんて!
作品たちからパワーを頂いてきましたよ~
大分には湯布院の他にも別府や黒川温泉などなど温泉天国です。
らんさんもいつの日かぜひお出かけになってくださいね。
季節のキルトも見ていただいてありがとうございます。
キルティングが好きなのと上手なのは必ずしも一致しないようで、、、汗
でも季節的にもしばらくはキルティングの時間が続きそうです。
2013-10-17 18:08 :
onepatch URL :
編集
草間さんの展示会、大阪で拝見しました。
躍動する力、生き物の底力に突き動かされている感じ。
生きるために生きているっていうか。
平生、疲れた、やる気なあいと云う自分が、だらしなく感じるほど^^;
チケットの半券をしばらくお守りのように持ってました。苦笑
湯布院は、今年9月に娘2が、友人とふたりでonepatchさんと全く同じコースでまわってきたんですよ!
とっても良かったって、お母さん、是非、行くべし!って力説してました。本当に、そんな感じですね。いつか、行きたい温泉のひとつです。
躍動する力、生き物の底力に突き動かされている感じ。
生きるために生きているっていうか。
平生、疲れた、やる気なあいと云う自分が、だらしなく感じるほど^^;
チケットの半券をしばらくお守りのように持ってました。苦笑
湯布院は、今年9月に娘2が、友人とふたりでonepatchさんと全く同じコースでまわってきたんですよ!
とっても良かったって、お母さん、是非、行くべし!って力説してました。本当に、そんな感じですね。いつか、行きたい温泉のひとつです。
おはようございます
草間弥生さんテレビで拝見しただけですが
パワフルですよね~
いつまでもお元気に活躍して素晴らしいです
私の母(83才)と比べても大違いです
湯布院・別府~阿蘇行ったことありますが・・
湯布院フローラルビレッジは新しい観光スポット
だったんですね~
パワフルですよね~
いつまでもお元気に活躍して素晴らしいです
私の母(83才)と比べても大違いです
湯布院・別府~阿蘇行ったことありますが・・
湯布院フローラルビレッジは新しい観光スポット
だったんですね~
2013-10-18 08:14 :
ピッピ URL :
編集
てふさんへ
てふさんは大阪でご覧になったのですね。
てふさんは文章力がおありなのでコメントを読みながら、
そう、そう、躍動する力なのよね!ってうなずいてしまいました。
私もあの感動をパッチワークに生かさなきゃ~って、
結びつけるところはいつも同じところです。笑
湯布院は娘さんたちの世代だったらきっとツボだったことでしょう。
阿蘇やくじゅうも一年に数回は行きたくなる風光明媚なところです。
ぜひてふさんも行かれてくださいね^^
てふさんは文章力がおありなのでコメントを読みながら、
そう、そう、躍動する力なのよね!ってうなずいてしまいました。
私もあの感動をパッチワークに生かさなきゃ~って、
結びつけるところはいつも同じところです。笑
湯布院は娘さんたちの世代だったらきっとツボだったことでしょう。
阿蘇やくじゅうも一年に数回は行きたくなる風光明媚なところです。
ぜひてふさんも行かれてくださいね^^
2013-10-18 18:15 :
onepatch URL :
編集
ピッピさんへ
草間弥生さんのいつまでもお若くてパワフルなところ、
ぜひ見習わなくては~と思います。
80を過ぎても赤がお似合いになってチャーミングですよね~
ピッピさんはいろんなところに旅行されていますね~
たくさんの温泉に入られたんじゃないですか?
新スポットは往年の湯布院ファンの方には少々不評だったところもあるみたいですが、
ヤングな観光客が多い所なので仕方が無いことなのでしょう。
観光地もさらに変わっていくことも必要ですものね。
ぜひ見習わなくては~と思います。
80を過ぎても赤がお似合いになってチャーミングですよね~
ピッピさんはいろんなところに旅行されていますね~
たくさんの温泉に入られたんじゃないですか?
新スポットは往年の湯布院ファンの方には少々不評だったところもあるみたいですが、
ヤングな観光客が多い所なので仕方が無いことなのでしょう。
観光地もさらに変わっていくことも必要ですものね。
2013-10-18 18:27 :
onepatch URL :
編集
あら!
お久しぶりです。草間さんの展覧会行ってこられたんですね。市立美術館辺りは駅周辺の再開発で、道路もきれいになっていますが、やはり人気作家さんのときは、混んでしまうのね。実家は、そこからすぐのところにあるんですよ。躍動感溢れる作品にたくさんのエネルギーをいただけたのかしら?湯布院も新しいエリアがいっぱいですね。我が郷里改めて、良いとこだにぁと、なつかしくなりました。(^ω^)
2013-10-19 00:23 :
koo URL :
編集
kooちゃんへ
大分駅、綺麗に生まれ変わるのですね~
(泊まったホテルは駅前でした。)
駅にも水玉のポスターがびっちりでまさに市を上げての~ていうかんじでしたよ。
30年ほど前、高校のときの親友が鶴崎っていう地名だったと思うけどマンションに住んでいて、
新婚家庭を見に大分駅に降りたことがあります。
その時のことを懐かしく思い出していました。
kooちゃんの実家は美術館の近くでしたか?
静寂な良いところに住んでおられたのですね~
(泊まったホテルは駅前でした。)
駅にも水玉のポスターがびっちりでまさに市を上げての~ていうかんじでしたよ。
30年ほど前、高校のときの親友が鶴崎っていう地名だったと思うけどマンションに住んでいて、
新婚家庭を見に大分駅に降りたことがあります。
その時のことを懐かしく思い出していました。
kooちゃんの実家は美術館の近くでしたか?
静寂な良いところに住んでおられたのですね~
2013-10-19 19:07 :
onepatch URL :
編集