fc2ブログ

紅葉めぐり

三連休、
こちらは昨日が晴れの予報でしたので、
くじゅう方面へ紅葉を見に出かけていました。

P1140944.jpg

毎年11月始めの連休の時に、同じ場所に行くことになってしまいます。
でも年によって違うのですね~
去年よりも今年のほうが、一番の見ごろに近いかんじでした。

P1240482.jpg


P1240473.jpg

ここロードパークでは車を途中車を停めてゆっくりと散策することができるんです。
それで、毎年行き先がここになってしまいます。

P1240463.jpg


P1240483.jpg

途中からだんだんと曇ってきて、
遠くの山の色がはっきりと写しだせなかったのですが、
素敵に秋色のパッチワークになっているでしょう~^^

去年のブログで、一番好きな色は、
さつまいもピンクのマユミの木の紅葉♪、って書いたのですけど、、、
今年は実のほうを見てくださいね! たくさんの実が弾けていました~

P1240505.jpg


今日は天気予報通りに雨降りとなったので「全日本大学駅伝」を見ています。
ひいきの学校はないので、、、
「箱根」からのお馴染みのお顔を見つけたら応援を~ 笑


スポンサーサイト



2013-11-03 12:54 : お出かけ : コメント : 32 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

onepatchさん
こんにちは^^*


まぁきれいな紅葉ですね。
うっとりします。

マユミの木・・本当にきれいなピンクですね。

私などはどこにもお出かけしないので
本当に見せていただけることはこの上もありません。
ありがとうございます♪

2013-11-03 20:12 : チャピ URL : 編集
きれいですね~
こんばんはー

紅葉。とてもきれいですねー
空気もおいしかったことでしょうね。

今年は紅葉もおやすみかな・・作品展が終わったらのんびりと1泊
ですが温泉へ出かけてきます。
まずはいよいよ来週になったので気合を入れて頑張ります(笑)

今日はこちらは日差しもさしましたが駅伝のTV観戦をして
男女のゴルフをみてTV三昧でした(苦笑

マユミの木・・初めて知りました。きれいな色でびっくり。
onepatchさんは物知りですね。
2013-11-03 22:59 : とみママ URL : 編集
チャピさんへ
今年は一番いい時期にめぐり合わせたようです。
朝が早かったせいか、さほど人出もなく、、、十分に満喫して、、、
途中のパーキングではパスタを作って食べたり、、、笑
久しぶりに週末アウドドアも楽しめました~^^
2013-11-04 06:03 : onepatch URL : 編集
とみママさんへ
とみママさんの作品展もいよいよになってきましたね~
毎日お忙しいことと思いますが、
それでも作品は次々に作られていて感心しています。
私のほうは最近は針仕事はさっぱり進まなくて、、、
大きなもののキルティングが終わるまでは小物に手を出さないと決めては、
ブログにアップするものもなく、かといってキルティングも進まず。
あ、これだと今年もあっという間に終わっちゃいますね~ 汗

駅伝はいつもドラマあって、大好きなスポーツです。
楽天も優勝しましたね~、フィギュアも気になるし、私もTV三昧の日々です~
2013-11-04 06:16 : onepatch URL : 編集
こんばんは~
まぁ~綺麗な紅葉ですね
こちらもほぼそんな感じです
毎年同じ日に同じ場所に行くのも良いですね
去年と比べたりできますね~

「マユミの木」ってこっちにもあるのかなぁ~
あまり見かけないような気がします
赤い実が弾けて可愛いですね~
今度気を付けて見て見ようと思います
2013-11-04 20:03 : ピッピ URL : 編集
ピッピさんへ
ピッピさんのところと同じくらいの紅葉ですか?
桜前線は南のほうからゆっくりと上がっていくのに、
紅葉は日本中でほぼ一緒の時期なのかな~?
今月の後半までは楽しめると思うので、
次の週末はどこにしようかな~って思ってます。
2013-11-05 05:56 : onepatch URL : 編集
こんにちは。
綺麗な紅葉ですね。
こちらはまだそんなに紅葉していません。
天気予報の時にやる紅葉情報は「色付き始め」とか出ているので
「見頃」になるのは間もなくだと思いますが
来週は一気に冬の寒気到来などと言っているので
紅葉はどうなるのかと心配です。
遠くまで足を延ばしてみようかしら。。。
2013-11-07 16:22 : kurepass URL : 編集
kurepassさんへ
今年は夏の猛暑の影響か、
もみじなんかは葉っぱの縁がちりちりと焼けていて、
どうなのかな~って思っていたのですが、
遠くから山全体を見る分には全然問題も無くとても綺麗でしたよ。
kurepassさんのところはきっと暖かいのですね。
気温が下がると一気に紅葉が進むのでお見逃しのないようにね。
2013-11-07 19:27 : onepatch URL : 編集
こんにちわ♪
そちらも随分美しく紅葉していますね。
東北はすっかり秋景色も終盤…そろそろ冬仕度かと思う日々です。
今年は朝昼の寒暖の差が激しいので、美しいのでは…と思っていたのですが…どうなんでしょうか?紅葉がり今年はしないで終わりそうですので、こちらで見せて頂き、気分もリフレッシュしました。ありがとう~
2013-11-08 16:13 : bluerose URL : 編集
blueroseさんへ
今週末、ほどんどの地点で紅葉の見ごろを迎えるようです。
TVでもしきりに情報を流すので、、、明日も紅葉めぐりにでかけようかと~^^
日曜日には雨になりそうなので散り始めるところも多いかもしれません。
北日本のほうは荒れ模様のようですね。
冬支度、、、時の流れが速すぎて戸惑っちゃいますね。
2013-11-08 23:00 : onepatch URL : 編集
秋の盛り・・
秋のドライブ・・・はどれ程、出かけていないかな?
実父がいた頃に、彼を乗せて、出かけたのが最後かもしれません。
onepatchさんのフォトを眺めながら、走馬灯のように私が観た紅葉の景色を思い出しました。
途中、冷たいシンとした空気の中で、ご主人とゆでたてのパスタを
頂けるなんて、なんて幸せなひと時でしょう~*^^*
こちらでは、今年初めての雪交じりの雨が降りました。
一瞬ですが、2cmほど積もった様子!!
onepatchさんのお宅の暖炉に火が入るのは、いつごろですかあ?
2013-11-11 21:12 : てふ URL : 編集
てふさんへ
おはようございます。
私といえば週末ごとに紅葉三昧の日々で、、、
キルトのほうはすっかり疎かになっています。
おっとの車には調理道具一式が積み込まれておりまして、
この前なんか、出かけた先で買ったふぐの干物を焼いていたら、
業者と間違われて、、、2枚ください~、なんて、、、笑
戸外での料理は一切おっとまかせなので、
私のほうはお姫様気分でいられます~
2013-11-12 06:56 : onepatch URL : 編集
こんにちは。
久しく更新がありませんがお元気ですか?
私のブログの更新の遅さはいつものことですが ^^;;
onepatchさんがこんなに更新されないのは珍しいと思って…。
お忙しくされているならいいのですが
体調崩されてはいませんか?
お身体ご自愛くださいね♪
2013-11-25 16:26 : kurepass URL : 編集
kurepassさんへ
ご心配かけてしまいましたね。
ブログの方はお休みしちゃってますが、とっても元気にしてますよ~
キルティング一点に集中しようと思ったら更新するものが何もなくて、、、
そうしているうちに身の回りのものがすごく気になってきて、
今は暮らしの片づけみたいなことをやってます。
少し頭の中を整理したら、またキルトに向かいますね~




2013-11-25 23:34 : onepatch URL : 編集
お元気ですか?
こんばんは~

私もkurepassさんと同じく更新がないので何か
体調を崩されておいでなのかと心配をしておりました。

キルティングに集中されているとのことで一安心。

また再開を楽しみに待っていますね~寒さも厳しくなってきました
朝は周り一面霜で真っ白です。風邪ひかないようにお互いに
気をつけて過ごしましょうね。
2013-12-02 23:06 : とみママ URL : 編集
とみママさんへ
ちょっとのつもりが一ヶ月となり、
ブログから離れるといろいろと考えてしまうことになり、、、
日頃からPWを急ぎすぎかな~って感じていたのですが、
その割には大作と呼ばれるものが全然無くて、がっかりで、、、
この先のキルト作りのことなど、どうしていこうかなと考えたりしています。
加えてキルト以外のことでも忙しくなり(忙しくしている?)
最近では針を持つ時間も少なくなってしまいました。
カメの歩みですが、、、いつかキルティング中のものを完成お披露目できたらいいなって思ってます。


2013-12-03 15:18 : onepatch URL : 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2013-12-06 10:46 : : 編集
鍵コメさんへ
コメントありがとうございます。
皆さん悩んだり立ち止まったり、、、一緒なんだなって思ってほっとしました。
私は自宅キルターなので、、、お教室にでも通っていたら目標みたいなものが見つかるのかもしれませんね。
12月に入り、何かと気忙しい時期になりました。
お風邪などひかれませんように、ご自愛くださいね。
2013-12-06 23:23 : onepatch URL : 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2013-12-17 17:10 : : 編集
鍵コメさんへ
ずっと更新してなくて、ご心配おかけしました。
寒い日が続いてますが、風邪もひかずに元気にしています。
ブログで仲良くさせていただいている方のところへも訪問はしているのですが、
コメントも残さず失礼してしまってます。
今年もあと2週間くらいになり、慌しくなってきましたね。
どうぞご自愛されますように。
2013-12-18 11:42 : onepatch URL : 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2013-12-24 12:48 : : 編集
鍵コメさんへ
心が元気になるような、
クリスマスメッセージをありがとうございました。
私もゆっくりですが・・・
自分のやりたいことが少しだけ見えてきたような気がしています。
まずは日々の生活を優先して、
あいかわらずキルトの方もチマチマと縫っています。
これから年末年始、忙しくなりますね~
どうぞご自愛されて、(鍵コメさんのことだから)頑張り過ぎないようにしてくださいね。
2013-12-25 08:13 : onepatch URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-12-28 21:53 : : 編集
鍵コメさんへ
ご連絡、ありがとうございます。
お教室を持たれ、作品も精力的に作っておられる鍵コメさんは、
私の憧れであり目標でもありますよ~
時間作りは難しいですものね~
あり過ぎてもだめなようですし・・・工夫して時間を作るくらいのほうがキルトも進むような気もしますね。
いよいよ今年もカウントダウン・・・
来年が鍵コメさんにとってますますの飛躍の年となりますように。
2013-12-30 18:18 : onepatch URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-01-06 09:37 : : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-01-06 21:38 : : 編集
鍵コメさんへ
あけましておめでとうございます。
ブログお休み中でご心配をおかけしました。
今年は暖かいお正月でしたので、
久留米の梅林寺の梅なんかも早いのではないかしら?と思っていたところです。
家族の長い冬休みも終わり、やっと針仕事も始められそうです☆
2014-01-06 22:55 : onepatch URL : 編集
鍵コメさんへ
あけましておめでとうございます。
年賀状届いていたのですね。
実は・・・印刷をしたのは覚えていたんですが、
手書きの部分を書こうとして、その年賀状が見当たらず・・・
捜していたのです。
あいかわらずそそっかしい私ですが、今年もよろしくお願いします。
2014-01-06 23:01 : onepatch URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-01-23 08:32 : : 編集
鍵コメさんへ
大寒のあと寒い日が続きましたが、
昨日あたりから気温のほうも2ケタになり暖かく感じています。
雪は全然降らなくて、今年は雪山にも行けてませんが、
そちらでは雪が少ないのは喜ばしいことなのですね。
時々ブログの方に伺って、あいかわらずの次々の作品作りに刺激をいただいてますよ。
(ドームには行かれるのかなって伺ったばかりでした)
あと1週間で1月も終わりです、早いですね~
お互いに今年もたくさんの針仕事ができますように、頑張っていきましょう~☆
2014-01-25 10:14 : onepatch URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-04 22:25 : : 編集
鍵コメさんへ
ご連絡ありがとうございます。
素敵な布ちゃん達で何を作ろうかなと、ただ今妄想中であります^^
2014-02-05 22:28 : onepatch URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

onepatch

Author:onepatch
パッチワークが大好きです。
目標は1年に1枚の大作,
合間にちょこちょこと小物作り。


☆応援ありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR